SSブログ

野田内閣改造と一体改革修正協議 [社会]

今朝の新聞一面に「首相、内閣改造し表明」、「増税‘会期内に採決’」の文字が躍る。
しかし、何だか、虚しい内閣改造である。何のために内閣改造したのか?
新聞の見出しを素直に解釈すると、増税法案採決の為だと、読み取れる。
だが、問責決議を受けた二閣僚の更迭を引き伸ばした民主党・輿石幹事長は、
「問責を打っても効果がないことを自民党に教えてやった」と豪語していたと言う。
最早、旬を過ぎた閣僚の首を挿げ替えても、野党には、何のメリットも無いだろう。
その事は、石原幹事長が、解散確約と問責二閣僚の更迭を、修正協議入りの条件に
しないと、2012.6.1既に、発言済みである。

野田首相は、増税‘会期内に採決’を本気で進めるために、問責二閣僚を含む内閣改造を
進めていたが、輿石幹事長が邪魔するので、難航していた為に、間延びしてしまった。
輿石氏の留任を条件に、やっと内閣改造できた野田首相の党内基盤弱体が良く分かる。
小沢一郎を含むこの様なお家の事情を抱えた民主党が、増税‘会期内に採決’出来るのか?

6/3日曜討論での自民党の増税‘会期内に採決’の前提条件=「修正協議入りの条件」は
(1)幹事長会談での協議入りの要請
(2)通常国会会期末までの関連法案の衆院採決の明言 (3)丁寧な国会運営
(1)は、輿石氏が今日(6/5)午後、自民党の石原伸晃、公明党の井上義久両幹事長と
   国会内で会談。社会保障と税の一体改革関連法案の修正協議入りを要請した。
(2)は、「中央公聴会など具体的なスケジュールとセットで申し出があれば応じる」と
   同日曜討論で述べた自民党・谷垣代表の言葉を受けて、6/5の一体改革特別委員会の
   理事間協議で、中央公聴会を12、13両日に開く案を自民党に示した。
   しかし、“通常国会会期末までの関連法案の衆院採決の明言”は避けた。
   石原氏は法案の採決について「国会会期末の21日までに区切って日程を示すべき」と
   主張したが、輿石氏は「否決が分かっていて採決はできない。成立前提の採決。
   従って、「具体的な日取りは示せない」という。

結局、物別れに終わった。何だかんだと言いながら、野田首相の抱き付き作戦は粘りに
粘っているように見える。公明党は自民党と温度差がある。法案の「成熟度」を問題視。
自民さえ賛成すれば良い?が、不十分な法案で可決する訳にも行くまい。自民党は、
自分達のノウハウを日本の為に提供して、一体改革を成し遂げるのか?もしそうなら、
「名を捨て、国の実を取る」真に国を思う立派な行いというべきか? 如何なものか
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

梅ちゃん先生 55回・心中 [物語]

今回は、昭和26年12月頃?梅子(堀北真希)が暖かそうなコートを着て登場した。
朝鮮動乱による景気の上昇は、昭和26年(1951)6月にピークを迎えたが、その後、後退。
1951.10に底を打ったが、そこからの回復は鈍かった様である。
梅子の暖かそうなコートは、動乱景気で、父・建造(高橋克実)の懐が暖かだったから?
インターンは、無給に近かったと思うから、梅子が、自前では購入できなかったと思う。

梅子は、インターン最後の3ヶ月で、建造が主任教授の第二内科に配属された。
其処には建造から依頼されて厳しく指導すると宣言する狭山助教授(石井正則)が居る。
狭山はやたらドイツ語を使いまくるので、勉強不十分の梅子はついていくのが大変!
狭山から、内科の難しさを教えられ、それに耐えうる専門的知識が必要だという事を
十分に教え込むと言われ「良く分かりました」と答える梅子に、「不十分!」の一声。
「インターンの最後に試験をするから、毎日学んだ事を十分に復習して覚える様に!」
と、引導を渡された梅子は、またもや窮地に立たされたのである。

今週のテーマは、「恋の後始末」となっているが、心中未遂の片割男の話しでは
初対面で意気投合して睡眠薬を飲んで心中を図ったという。こういう刹那的なものを
果たして心中といえるのか?ましてや、元気になって逃げ出したその男と、残された
片岡弓子(馬渕英俚可)との関係は、「恋」と、呼べるのだろうか?
「ロミオとジュリエット」の様な相思相愛の中なら心中と呼べるだろうが。

動乱景気後、すぐに厳しい不景気風が吹いて、厳しい状況に立たされた人々も多かった?
主要国の自殺率長期推移(1901-2010)〔人/人口10万人〕(以下のURL参照
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2774.html)によれば、
1951年頃、自殺率は戦争中等より相対的に増加している。
しかし戦争中の自殺率は人口10万人当り15人以下であり、1901-2010中で最低水準。
直近の1990年代末~2010は、人口10万人当り約25人。
そういう流れを踏まえた上で、男女心中未遂の急患について今後を見守るのも一興?

松岡(高橋光臣)が、廊下で会っても梅子を無視する理由は、論文発表の準備のためだと
分かったが、梅子は、そんな事を気にしている場合ではない?
まして、心中未遂の後始末のお手伝いなど、している場合ではない?
もっと、性根を入れて勉強しないと、インターンを卒業できないのでは?如何なものか
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

梅ちゃん先生 第9週とヒロイン比較 [物語]

今週は昭和26年になり、インターン試験、医専卒業等からインターン生活と話が弾んだ。
その合い間に、松子(ミムラ)の縁談話や真田(平岳大)の話題、隣の安岡製作所の
信郎(松坂桃李)と幸吉(片岡鶴太郎)との親子の技術伝承、葛藤の話が挿入された。
梅子(堀北真希)のインターン勤務では、内科患者・篠田(正名僕蔵)を助ける話が、
特筆される。人助けという観点から思い出されるのが「おひさま」の陽子の活躍である。
小学校を中退して、故郷を離れ奉公にでたユキ(荒川ちか)の勉強を助ける為に陽子
(八木優希)は、教科書を写して送り続けた。親友・真知子(マイコ)を助ける話もあった。
1つは、真知子の肥満作戦に付き合って陽子(井上真央)が、食べ過ぎて腹を壊す話。
もう1つは、意に沿わぬ見合いから真知子を助ける為の便所立て籠もりである。

「カーネーション」の糸子にも、心に残る人助けの話があった。1つは、戦争直後、苦界に身を
沈めた奈津(栗山千明)を助ける糸子(尾野真千子)と玉枝(濱田マリ)の連携プレー。
そしてもう1つは、晩年、病院のファッションショーで、末期がん患者・吉沢加奈子(中村優子)を
ショーの中心モデルに採用し、洋裁の力で患者を助けた糸子(夏木マリ)の話である。

こうして様々な人助けを比較検討してみると、人助けは、単独行動もあるが、人との
連携プレーというのが非常に大切であることがよくわかる。
陽子と真知子の便所立て籠もり抵抗作戦では、陽子の父・良一(寺脇康文)との連携。
糸子の病院ファッションショーでは、相川事務長(蟷螂襲)や相川総婦長(山田スミ子)との
連携プレーを見逃してはならない。
梅子の場合、田舎の妻子を離れて仕事で苦労し、死神に取り付かれている篠田の事を
なんとかしてやりたいと思う一念が打開策につながる。検査室の岡部(品川徹)に
ポロリと事情を話す所から問題は急展開する。梅子が篠田の検査書と思い込んだ裏には
岡部の計算があったのである。ともかく、篠田の救出は梅子と岡部の連携プレー?

梅子のインターン勤務態度は、常識的に考えれば、決して好ましいものではない。
何度注意されても廊下を走る。指示されなければ脈を取る事もできない。医者としての
本分ではない患者の私的な事にまで介入していく。岡部の仕掛けとはいえ、検査書の
患者名も確認しないで思い込んでしまう「思い込み」性格も、医者としては、あまり
歓迎すべき性格ではない?しかし梅子には、人の力を結集していく核となるような
何かを持っている?人との相乗作用によって、「人をしあわせにする力」を結集し、
生み出していく人として、梅子を考えると、並みの欠点など気にならぬ?如何なものか
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

梅ちゃん_54回梅子と信郎 [物語]

今日の「梅ちゃん先生」は、篠田(正名僕蔵)の問題に悩む梅子(堀北真希)と、同じく
仕事の事で悩む幼馴染の信郎(松坂桃李)が、悩みをバネにして頑張る話だった。

梅子は検査書を盗み見て、篠田を重病人と思い込んでしまった。偶々出会った篠田の前で、
新米の悲しさ梅子はオタオタして、易々と心の中を見透かされてしまう。その為に篠田は
増々、落ち込んでしまった。此処までが前回に話された。此処からが、54回の話になる。

思い余った梅子は弥生(徳永えり)に相談。「やけになったりしないか?」と弥生も心配。
梅子はますます責任を感じ、悩みは深まるばかり。その日の帰路、三上食堂で信郎が
「俺はダメな人間だ」といって酔い潰れているのに出会う。その事を聴いて梅子が、
信郎を介抱していた三上夫婦に、「自分がダメだからお酒を飲まなきゃいられないなら、
私なんか毎晩よ~!」と愚痴る。それを聞いた信郎は起き上がり、ふらつく足取りで
歩き出し「お前と一緒にすんじゃね~!」と言いながら、梅子に心の悩みを打ち明ける。

信郎は、セットネジが作れないのを機械のせいにしていたが、父・幸吉(片岡鶴太郎)が
そのガンタレ機械で見事に作ってしまった。「腕も無いのに大きな口を叩くな!」と幸吉に
言われて、不貞腐れていたが、幸吉が再び倒れ、自分の不甲斐なさを痛感したのだった。
信郎は、自分にしか出来ない様な事をやりたかったが、自分とこは小さくて何も出来ないと
思っていた。「でも、ダメなのはうちの工場じゃね~!俺なんだよ!」
酔って反省している信郎に、梅子は「弱虫!」と言って泣き出すのだった。梅子も又
篠田の件で、篠田に生きる希望を持たせるという目標ばかり高いが行動が伴わず、却って
失望させている現状を、自分も何も出来ない「弱虫」と考えていたのだ。
篠田の件については、梅子が乾坤一擲、篠田の妻子を田舎から連れてきて、篠田の「生」への
執着が戻り、下村教授に直談判して、唯の気管支炎と分かり、暫らくして退院して行った。

梅子が篠田の妻子を連れてきたというのは、医者の仕事ではない。父・建造(高橋克実)も
言っていた。何故こんな事にまで発展したのか? その謎は、検査技師・岡部(品川徹)の
小細工(篠田の検査結果を重病人の内容にすり替える事)にあったのである。岡部は、
梅子の篠田に関する話を聞いて篠田を気の毒に思い、一本気な梅子に実験を仕掛けたのだ。
岡部は、実験は物質の混ぜ方によって思いがけない結果になるから、面白いという。
この実験は、篠田の死神を追い払うという思いがけない結果を生んだというわけである。
さて、不貞腐れ息子・信郎に対して親父が仮病で入院という実験結果は? 如何なものか
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

梅ちゃん_52・53回今後の展開? [物語]

私の2012-05-30のブログ「梅ちゃん_51回・今後の展開?」に習って昨日・今日の話題から
今後の展開などを考えてみたい。昨日・今日の話題を整理すると以下の様になる。
1.梅子(堀北真希)の勤務状況。1-1.検査室における岡部(品川徹)の実験台になる。
1-2.廊下を走り注意される。1-3.内科の患者・篠田(正名僕蔵)との関わり。1-4.宿直。
2.松子(ミムラ)の真田(平岳大)に対する思い。
3.安岡家の父子技術相伝の難しさと、父子技術相伝のための幸吉(片岡鶴太郎)の仮病。
といったところである。

梅子の勤務状況であるが、血液検体を持って行って、訳もわからず屈伸運動を言付けられて
素直に言う事をきくか?食堂での梅子、弥生、松岡(高橋光臣)、山倉の会話によれば、
弥生もやらされたそうだ。職場の新人は、こんなに従順だったのか?今もそうか?
そうであるなら日本社会は、他国の文化とは異質であるのは止むを得ない?我々日本人は
その長所を活用して、世界の平和に努めると共に、短所による陥穽を避けねばならない。
このエピソードは過去を懐かしむ為か?今後もこう有りたいという考えなのか?

廊下を走り注意される場面など、成人した後まで梅子の粗忽を強調する傾向が強い。
親しみを持たせる為の小細工かも知れないが、22才にもなったのに、梅子の精神面の成長が
遅れているのではないか?篠田との関わりから検査室で検査結果を盗み見る場面があったが
患者の名前も確認しないで、篠田の検査結果と思い込んだ様子だった。こんな調子で
国家試験に合格したら医者になれるなら、患者としては不安にならざるを得ない。
医療ミスが社会的にも問題になる時代である。精神的成長で粗忽を抑制できない様なら
そういう人は医者になるべきではない?しかし一方、四角四面の治療で心を癒す事の無い
医者よりも、明るい性格で病気の患者を勇気付ける医者の方が良い。その場合、命に別状
無い小さなミスならあっても良い?と、いう考え方もあるだろう。梅子の様な医者ばかり
でもよくないだろうが、この物語は梅子の様な人が医者になれる事を語りたいのだろう。

さて、松子は真田が新潟支社を辞めた事を知り、竹夫(小出恵介)に捜査を依頼する。
その時、竹夫に「その人が好きなのか?」と問われ弱く否定。竹夫はそれで、何かを感じた
という素振りに見えたが、それは私だけではなかろう。今後だが真田はまた堕落している?
或いは、竹夫の様に独立して頑張っている?もしそうなら松子は真田を手伝うのでは?
安岡父子の技術相伝話も佳境に入ってきた。信郎(松坂桃李)がどんな打開策を見出すか?
そこに母・和子(大島蓉子)がどんな役割を果たすのか見ものである。如何なものか
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。