SSブログ

中央と地方 [社会]

政権交代で、中央集権から地方分権の時代に移行できるか?各方面からの期待は大きい。
一方、高速道路無料化などの政策に賛成する知事がいない事が、今日の新聞で報じられた。

そもそも、民主党のマニフェストに掲げた政策は、従来通りの中央集権体制をベースにして
予算配分を高速道路無料化や子育て支援等の新政策に振替えることを前提にしている。
民主党は無駄を省いて、新政策に回す政治資金の見通しはあるというが、子育て支援などは
時限立法ではなく半永久的に続けるなら、一時的なものだけでは間に合わない。
従って中央官僚の費用を削減したとしても、地方からの運上金召し上げが減少するという構図に即、切り替わるのか?疑問であるし、すぐに地方の予算枠が大きくなる訳ではない。

私は、地方分権に関して不安を感じている。
その理由は、県知事、市長村長、県会議員、市・村会議員の選挙が概して低調なことにある。
それは立候補者に代わり映えがないからであり、地域の古い体質を打破できないからだ。
そのような古い体質の地方に権力を分散すれば、ますます地方は閉鎖的になっていくだろう。
そしてまた、都会に人が集中し浮動票が増え、都会の一人勝ちとなって、中央集権を復活せざるを得ない。現在、中央官僚が肥大し、その費用を地域に運上金として召し上げているが、
それで損をしているのは、過去の栄光から脱落した一部の府県だけではなかろうか。
多くの地方では、運上金と、交付金のバランスが取れている?だから、従っているのだろう。

今の民主党の考え方を聴いていると、国家戦略室を作って中央官僚を統制していくという発想
で、中央官僚の合理化を図ろうという意欲は感じられるが、中央集権を地方分権に即移行する
という考え方ではないようだし、また当然そう有るべきだと思う。

外交、内政を含めて、国内の納得だけでなく、世界という取り留めも無いものを相手とした
納得をも取り付けて、なおかつ、中央官僚や、政治家の数を減らしていくというのは至難の業
であるが、そのような舵取りをすることを政権政党は求められている。昨夜も、「たけしの
世界サミット」という番組を見たが、日本人の蛸壺振りには辟易した。番組を面白がらせるというよりも、そういう番組にするしかない日本人の狭量さを見る思いがした。民主党も、日本の
政治を面白がらせるだけなのか?政権政党の責任を自覚して欲しい。如何なものか。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。