SSブログ

家族崩壊を考える② [大家族]

今日は、月刊雑誌「世界」2月号の“児童虐待”に関する津崎哲郎氏の記事を参考にして
既に崩壊しかかっている?家族について、考えてゆきたい。
“児童虐待”は、人口の減少、少子化に反比例して増加していると言う。その要因は、
1) 個々の家庭における子育て機能の衰退(例えば、親の精神的・人格的未熟性、夫婦不和、
一人親など)
2)家族を取巻く親族や地域による家庭をサポートする機能の弱体化
3)生活の経済的困窮。 その対応策として、家族への社会的介入を法制化したという。
戦後日本は戦前の治安維持法等、家庭や個人への露骨な介入への反省に立ち、民事不介入の
原則を守ってきたが、家族への社会的介入は、新しい時代の流れに沿って生じてきたそうな。

民事不介入の原則については諸説あるようで雑誌記事の説明のみではなさそうだ。
戦後日本の警察が、少数精鋭で良く治安維持できたのは、家族や地域の治安維持、管理・監督
が立派だったという事?此処までまとめると、“児童虐待”は、家族や地域の治安維持、管理・
監督の衰退、(大家族の解体)が、大きな原因ということになる。

今後の“児童虐待”の改善策として、1)家庭養育機能のサポート施策整備、2)多問題に
切り込む援助枠組み、を提言している。多問題とは、アルコール依存やギャンブル依存など
生活の負の連鎖問題である。雑誌には、2)の提言に関して具体的に述べている。例えば、
裁判所の積極的役割、親と行政が対立した場合の第三者の調整機能などである。
NPO組織等で、“児童虐待”に関するノウハウの蓄積、人材育成もされてきているらしい。
a)児童相談所に代る新たな民間活用、b)省庁を超えた幅広い機関が役割分担など、
公民を越えた社会全体の取組み!という対策提案で結んでいる。
“児童虐待”の問題と対策からも、「子ども手当」が如何に方向音痴政策であるか!明白だ。

雑誌に書かれている“児童虐待”の改善策は、予防対策や、いざという保険等のレベルの対策
ではなく、完全な後追い対策である。事後対策とは別に、政治が考えなければならないのは
“児童虐待”などの負のサイクルにはまり込まない「強く、逞しく、そして思いやりもある
優しい立派な市民、国民を育てる施策ではなかろうか?「思い遣りも自己中心、自己中心で
人の顔色ばかり伺う様な人間、金儲けしか考えない人間」を育てる教育をしていないか?
政治家自体が、選挙民の顔色ばかり伺って政治を行っている。時代遅れの「お客様は神様」的
マーケティング手法から脱していない。政治家がそう言う状態だから、学校の教師もモンスター
ペアレントにヘコヘコしてしまう。今、橋下知事や河村市長が支持されているのは、そういう
政治に飽き足りない民衆の声なき声である。哲学のある民衆教育・民衆学習こそ大切である。



明治初期は、公助など頼らぬ自助、共助の自立志向が強かった。
それは江戸時代の町民文化の誇り高い自立精神の伝統が息づいていたからである。
だが明治政府の富国強兵、軍国主義が、そのようなよき伝統の多くをつぶしてしまう。
日本は、明治維新というジェットコースタに乗って、天国と地獄を見た。
そして戦後65年、また戦前政府譲りの護送船団方式というジェットコースタに乗って
天国を見た後、今や地獄巡りの負のサイクルに突入している。
私の言う「起承転結サイクル」(ブログ「2009-11-23続2・たこ壷社会」等)の
‘転’から‘結’への‘負のサイクル’だ。「二つよいこと、さてないものよ」である。
ジェットコースタをコントロールして、地道な人づくりの改革・改善をしていくべきでは?
日本人が本来持っていた、誇り高い自立の精神を顕在化させるべきでは?
自立した日本人なら、地域社会の再構築、「てっぱん」の“おのみっちゃんグループ”的な
「新しい大家族の絆」の再構築も可能なのではなかろうか? 如何なものか。
nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 4

和久

今日、モンスターペアレントを教師が訴えるという前代未聞の出来事が報道されていました。
時代は変わりましたね。
しかし、今、問題視されている世代を育ててきたのは我々世代。
結局、負の連鎖が止まらずに続いているということでしょう。
「馬鹿な男と馬鹿な女が結婚して馬鹿が生まれる」と言ったのはだれだったか。
問題発言ですが、核心をついていると思うのですが・・・。
by 和久 (2011-01-18 22:20) 

スイミングママ

いつも、読まさせていただいております。
だれも、子供手当など、望んでおりません。
もっと、お金をかけるべきところが多いからです。
私は、今、施設に行っていますが、国の基準の低さに驚いてしまいます。
もっと、手厚くするべきです。
選挙目当ての子供手当は、もっと、弱い人たちのために使うべきです。
国民を、馬鹿にするのは、やめてほしいですね。
日本人は、もっと、気高い国民だったはずです。
「日本人が本来持っていた、誇り高い自立の精神」、肝に銘じたいと思います。
ありがとうございました。
by スイミングママ (2011-01-19 19:15) 

moto

和久さん
我々世代は、若者たちから疎まれている?
どうも色眼鏡で見られているような気がします。
姥捨て社会の出現でしょうか。
人間は愚かな生き物ですが、それでも生きる権利はある?
by moto (2011-01-19 22:20) 

moto

スイミングママさん
いつも、nice!やコメントを有難うございます。

> 選挙目当ての子供手当は、もっと、弱い人たちのために使うべきです。

私も、全くその通りだと思います。
子育て支援も、もっと工夫して大切に使うべきだと思います。
国民から搾り取った貴重な税金なのですからね。
by moto (2011-01-19 22:21) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。