SSブログ

2010.05月上京 [大家族]

数日間、関東方面に出かけて、都心の経験に特に乏しくなっている事、即ち“お上りさん”状態に
なっている事に気づかされた。幾つか、“お上りさん”体験を書きとめておこう。
① 液晶パネル式のコインロッカーに出くわして、四苦八苦。
② SUICAが、私鉄、JR、地下鉄(東京・横浜)共通になったこと。
③ 東京スカイタワーを初めて見たこと。(六本木ヒルズの展望台から遠望)
他にもあったような気がするが忘れてしまった。5月末で当地に引っ込んで丸八年、直後の7月に
生れたKotoが今年で小学2年、身長・130cmになるのだから、私も忘れていた年を感じる。

仕事の関係で二日とられたが、後の二日は、孫や子供たちとの再会。そして、今日、帰宅前に
絵には何の知識もないのだが、六本木ヒルズで開催中の「ボストン美術館展」に行ってきた。
昨夜はKotoと「オセロ」をやった後、延々と「隠れん坊」ごっこをした。
家の中での隠れん坊だったので、後半、私は隠れる場所が思いつかず、Kotoが隠れるのだが、
なかなかアイデアが良く、盲点を衝かれて何度も見つけることが出来なかった。
ついに疲れて休んでいた頃に、Keikoから連絡があり、お開きとなって解放された。

「ボストン美術館展」は、予期していた以上に素晴らしかった。
大原美術館でも所蔵されている名だたる画家の名が絢爛豪華に居並んでいた。展示品は80点
どれ1つとして見過ごしにできるものはなかった。最初の肖像画の部屋で度肝を抜かれた。
これだけ多くの肖像画(19点)。ルネッサンス時代の1545年~1910年のピカソの“女性の肖像”迄
イタリア、スペイン、フランドル、オランダ、イギリス、フランスの著名な画家達が競う。
踊り子の絵で有名なエドガー・ドガの妹夫婦を描いた肖像画(1865年頃:ドガ31歳頃の作品)は
生涯、自分の身近に置いていたという。解説には“格式ばった夫と物思いに耽り不安を抱えて
いる様に見える妻(妹)、人生の行動的および思索的側面の両方が表現されている”とある。

宗教画(10点)も勿論素晴らしかった。ドメニコ・フェッティの「改悛のマグダラのマリア」は感動もの
オランダの室内のコーナーでは「台所の内部」や「オランダの家」の内部の絵があった。1660~70年代
日本では徳川4代将軍の江戸前期、台所に美を感じただろうか?オランダではプロテスタントの信仰
厚く、家庭生活の美徳を描いている様である。会場を管理している画学生にそういう視点の
日本画はいつ頃生れたか聞いてみたが、思い出せなかったようだ。私は明治以降だと思う。
沢山、感動したがゴッホの「オーヴェールの家々」の色の輝きに息を呑んだ。書きたい事は
沢山あるが、睡眠時間がなくなるので、これでお開きとする。如何なものか。
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 4

Roko

あら~、私もお上りさんだわね。そんなコインロッカー使った事ないし、スカイタワーも、職場からも見えるらしいけど、言われてもわからず(^_^;)

by Roko (2010-05-30 15:49) 

moto

やぁ~、やはりそうか?あのコインロッカー、使い方難しいからね!
でも、使う機会ないだろう。
スカイタワーも見てないか。まあ、都会人はそういうものだと思うよ。
いつでも見られると思うからね。お上りさんは、今度はいつ来られるか
分からないからね。私も急に近くで見たくなった。行けなかったけど。
by moto (2010-05-30 16:20) 

keiko

あっと言う間だったね。
でもkotoは負けたオセロには口が固かったけどなかなか見つからないかくれんぼには誇らしげだったか[exclamation&question]楽しんでたね、きっと。
ともあれ、ryuはばーばみたいに数日居てくれるものだと思っていたとかで翌日も「グランパなんで帰らなきゃいけなかったの?」と。
留守番多いからねryuも。
今日は横浜開港記念日で学校休み。kotoは学童遠足イベントに張り切っていたけどryuどうしようかと思ってたら、横浜国際プールが今日は無料だとクラスの友達と約束したと。少し成長したかな。

※スカイツリー完成したら私も見に行くかなぁ。
by keiko (2010-06-02 08:18) 

moto

ホント!あれからもう一週間も経ったんだね!
ryuには悪かったかな?kotoは満足してくれたようで何よりです。
短い間だったけど、随分充実した時間だったように思います。
最近、上京の流れで、家族間で携帯メールが活発に飛び交っていたけど、
アレ以来忙しくてね。

一昨日、昨日と神戸に行って来たけれど、人生の上り坂はいいものだよね。
我々も随分下ってきたけれど、まだまだ奈落の底の様な暗い下りが待っている?
まあ先の事は考えても仕方ないよ!一歩、一歩前を向いて行こう!
携帯メールは熱心に読んでいます。今後も活発な交流を願います。
by moto (2010-06-02 12:15) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

日米同盟の評価極上ルーピー鳩山 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。