SSブログ

朝ドラ・4ヒロインの比較分析(8) [物語]

今日は春雷に起されたという感じ。夢うつつの夜中に激しい雷鳴が響き渡っていた?
だが白河夜船。夢の中で現実か?夢か?検討していた。結局、雷鳴で目が覚めたから、
夜中の雷鳴は、やはり現実だったと確信した。 ◎ 春雷や 夢の中では子守唄?
今日は、初孫・Haruの誕生日。誕生日や入学等のイベントごとに、私は年齢を思い出す。
◎ 初孫の生れた頃は 若かった? ◎ 孫達に 負けずに良い歳とりたいな!
世界が黄金色に染まる夕方の時間帯、昔はそれを黄金の時間といったが、最近はどうか?
私は、その時間帯の光景(特に春秋の頃)を見る時、心の中までコガネイロに輝く気がする。
今日の「梅ちゃん先生」では梅子(堀北真希)が黄金の時間帯、屋外でダンス教本片手に
一人でダンスの練習をしていたが、丁度居合わせた安岡信郎(松坂桃李)を呼寄せ相手を
させていた。信郎は戸惑っていたが、手を握られるのに悪い気はしない様子だった。この
シーンを見て、「おひさま」の陽子(井上真央)が、松本の長兄・春樹(田中圭)の所に
遊びに行った時の事を思い出した。春樹と白紙同盟の2人を交え川原(金子ノブアキ)と
初デートの帰り、一人になった陽子が高揚して、あぜ道で「若い二人」という歌を唄った
場面である。その時、田圃の中からタケオ(柄本時生)も歌に答えた。“あなた!”、
“なぁんだい”というかけあいの部分である。これは秋の黄金時間帯だった様な気がする。

どちらの物語も、気のおけない幼馴染の二人。どちらのヒロインの本命も、幼馴染ではない。
だが陽春や実りの秋の‘黄金’の一時、ヒロインがふと幼馴染に異性を感じる。何と初々しい
姿ではないか?この様な事からも、人生は損得や成功・失敗では測れない事を実感する。
この幼馴染の二人の様な、全身、全人格を通した新鮮な発見や驚きを積重ねることこそ
真に大切ではなかろうか?私の様に古希を過ぎた人間は、皮膚に皺が刻まれ、筋肉も衰え
体力も減退するのだが、精神だけは、孫達に負けない瑞々しさを保ちたいと思っている。

梅子がダンスを練習する時にモンペを穿いていた。あまり見慣れないのでダサく感じた。
私が物心付いた1940年代末頃は、すでにモンペは労働着で、日常的衣服ではなかった?
戦中・戦後に常用していた記憶はあるが、戦後、何年頃まで着ていたか?の記憶は無い。
そこでモンペ姿のヒロイン比較を思いついたが、梅子以外にモンペ姿が記憶に残っているのは
陽子だけだ。「カーネーション」の糸子(尾野真千子)はモンペ嫌いで通したのではなかったか?
「ゲゲゲ」では、成人した布美枝(松下奈緒)は昭和28年(1953)から物語られる。
従ってモンペ姿の映像はなかったのでは? 印象に残っている陽子のモンペ姿は、梅子の
それよりはスマートだった気がする。モンペのデザインか?着る人の体形も考えられる。
私の直感では井上真央と堀北真希の体形に大差なし。従ってデザイン?如何なものか
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。