SSブログ

TV小説「てっぱん」7週(意地・運・味) [物語]

今週のTV小説「てっぱん」は、展開が急でどう読み解いてよいやらわからない。そこで今週目立つ
ポイントを拾った。ベッチャー・初音(富司純子)や村上家の面々などの‘意地’。後は‘味’の話
そして‘運’である。‘意地’とは根性であり、苦しみに負けないしっかりした気持という面と
我意を通そうとする面がある。‘味’は記憶を呼び起こし、過去を振り返るヨスガとなる。過去の
経験・歴史は未来への羅針盤等と言うが、人間の記憶は整然と整理されておらずいびつだから
人間の羅針盤も狂い易い。‘運’とは、いろいろあるが人生の岐路でどんな過去を思い出すか?
というのも一つの‘運’であろう。‘意地と運と味’という視点から読み解いた。

30歳までに店を持つと言う夢を持ち、根性で実現一歩手前まで漕ぎ着けた冬美(ともさかりえ)が今週の主役である。大家である初音は懸命に夢に向かって進む冬美を自分の娘・千春に重ねていたが、自身のことも冬美に重ねていたのではないかと私は思う。冬美もまた意地の人である。
この夢の実現に向けて二度の障害が起こる。それらの障害に冬美やあかり(瀧本美織)たちが、
どのように対処していくのか?また、‘意地と運と味’が、それらの対応に影響を与えるのか?
そして、それらの様々な出来事が、互いに、影響し合うのか、或いは影響しないのか?

姉・田島夏代(久保田磨希)から“実家の親が借金を抱えた上に体調が優れぬ”という知らせの
一度目の障害は一旦断る。しかし自分の店の現実味が出てくると何十年も続けてきた両親の
苦労を共感して思いやれるようになり、迷いが出る。「あんたの好きにしたらええんや」という
初音のアドバイスは逆効果になってしまった。冬美は金のかかるショットバーの店をあきらめ
借金返済金・100万円を出す決断をした。これをどう読み解くか?
‘意地’ばかり通していたのでは、ベッチャーばあさんになってしまうと思ったのだろうか?
その後、冬美は不死鳥のごとく、金の掛らないお好み焼き屋のおばちゃんを目指す。
ここで、大家の開かずの間を借りるための大勝負(天気予報の賭け)をする。大家の思い遣りで
大家・初音は負ける方に賭けたにも拘らず、運命は皮肉にも冬美に背いてしまう。
大家は意地っ張りだから神経痛もちではじめからわかっていたと見栄を張ってしまう。
しかし、いよいよ困っている冬美に初音は、店を貸すと、援助の手を差し伸べた。
処が、ついに二度目の障害が振って沸いた。冬美の姉が、父親からの “自分の道を進む様に”
との伝言と共に、返済金・100万円を返すために訪ねて来たのだ。
‘意地’と‘運’はある程度読み解いたが、‘味’からどう読み解くのか?

続きを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。