SSブログ

‘子ども手当’再考 [社会]

最近のニュースでも‘子ども手当’の無税化等が報じられており、鳩山政権はこの政策を
本気でやるつもりらしい。そこで初心に帰って‘子ども手当’を再考してみた。
昨日のブログでも書いたが、個人に配布してしまったら実現しそうにない「子ども社会再生」
政策を実現するなどの‘子どもを育てる’という具体的な考え方もなく、全て個人に任せて
子ども1人当り年額:31.2万円(月額:2.6万円)を支給するという考え方の基本は何か?

私の憶測を端的に言えば、政権は‘子どもを育てる’予算の多くは、様々な独立法人、企業体
その他の餌食となり、中間搾取されてコスト/パフォーマンスが悪い、と考えている?それより
末端に直接支給すれば、それぞれに有効利用し、豊かな人はボランティア的にPKO等と協力し
「子ども社会再生」などに乗り出してくれるだろう?という希望を抱いているのではないか?

日本人は、抽象思考が弱いから“やって見ないとわからない!”とよくいう。しかしNHKの
昨日の「クローズアップ現代」でみたマイケル・ムーア氏のように、私にも見えると言えば
おこがましいが、‘子ども手当’政策の結果で予想できる事を書いておきたい。

‘子ども手当’を経済的に当てにしたい家庭の場合、仮に支給後、数年後に子どもが中学卒業で
支給が無くなるとする。そうすると、家計が膨張していた分、収入減に伴う生活改善が出来ず、
家庭崩壊やそれに近い悲劇が発生する可能性がある。例え小さな確率といえども、1千万所帯に
近い母集団では大きな社会現象になりかねない。誕生から中学卒業までの16年間には、家庭の
収入も倍増?等と甘い夢は禁物。高度成長時代ではない。支給終了の苦しみを想像できない
のが、お金持お坊ちゃん政治家と、お気楽庶民である。人参をぶら下げられてわき目もふらずに
‘民主党’を応援するというのは、甘すぎる。マイケル・ムーア氏も言っていた、「民衆に
悪徳政治家や、悪徳経済人の脅しやキャンペーンに踊らされないようにドキュメンタリー映画
で政治に関心を持って欲しいと訴えている」、と。日本人は彼の映画をどう見ているの?

ボーナスが数万円減額されるだけでも庶民にとっては、大変なダメージである。年間30万円強の
減額は、想像に絶する大きな痛手となる。このショックを和らげるためには、ほとんどを貯金
(決してローンではない)に回した方がいいという事になり、賢明な民衆であればあるほど、
経済効果には程遠い事になる。仮に経済効果の呼び水になるようならば、‘子育て’どころか
相当数の家庭崩壊に繋がりかねない。お金持とは格差が広がるだけ! 如何なものか。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。