SSブログ

雨にも負けず [希望]

私の日常の一端を描写した雑文を書いた。このところ好天続きで、相応しくないが、
宮沢賢治の有名な詩からヒントを得て作ったものである。

“雨にも負けず毎日 散歩をし 風邪にも負けず毎週 合唱練習をし
寒さに弱いが 夏の暑さには負けぬあまり病気をしない体を持ち
ゴルフに欲はなく たまに練習に行く程度で 同伴プレーヤーからは嫌がられるが
気にもせず そしてもの忘れが多く認知症の疑いがある”

ここまで書いて、宮沢賢治大先生とあまりに大きな違いがあることに気付いた。
私は自分の心配はしても東西南北、あまり人のことを心配していないのである。周囲の人々に
関心を向けていないという表現でも良いだろう。それに対して、賢治大先生は自分のことは
粗衣粗食で勘定に入れず、生病老死などに苦しむ人々を東奔西走して助け、旱魃や冷害の
心配をして対策を練る。それでも、褒められなくとも、苦にされないという感謝の気持で、
そういう者になりたいと言い切っている。無償の愛である。

私のような凡人にはそんな立派な事はできないが、そこから学ぶべき事は何か?
それは、無関心は “愛” の反対語であることを思い出して、自らの身辺を省みること。
人は不完全だから、反省のない人間は、どんどん偏った考え方に固まってしまう。
様々な事象から学ぶべきことを抽出して、わが身を省みることが大切だと思う。
この場合でいえば、何も遠くの人や、関係の薄い人に関心を寄せる必要はない。
身近な人、親や兄弟、子供や親戚など、また友人、知人も、意外と自分中心的関心のみで
相手の立場に立った関心を払っていることは少ない。

相手の立場で考えている配慮も、往々にして自分勝手な当て推量や決め付けで、
本当の相手の気持に沿った配慮でない場合も多い。
勿論、自分がそのような経験を持った場合には、相手の勘違いを責めるのではなく、
感謝することが大切である。 人への関心・配慮は難しく、賢治もデクノボウといわれ
褒められもせず、と言っている。 人への関心・配慮は欲得だけではできない?
如何なものか。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。