SSブログ

散歩閑話・5 [散歩]

今日はだいぶ冷え込んだが、朝方は晴天だった。私が出かける昼前には風花が舞いだした。
風が冷たいが、それでも厳寒の頃に比べたら何でもない。合唱練習に区切りが付いた頃
倉敷川の水面を見ていたら、大きな鯉が悠然と泳いでいるのを見かけた。
美観地区には、まだ少しあるのに、はぐれ鯉か、天然の鯉か? そんな事を考えながら川を
覗き込んでいたら、昨日まで気付かなかった赤ちゃん魚がいっぱい泳いでいるではないか!
あ~!春なんだな~!と暫し感動しながら歩いていた。

 梅も咲き 幼魚も戻る 散歩道

そんな気分でなおも川を見ていて、川底にあってはならぬたくさんの廃棄物に気付いた。
心無い人のなせるワザと、心は痛むが見過ごして先に進んだ。 その後、食後の休憩のときに
携帯していた香山リカの『いまどきの「常識」』というのを読んで思い出したことがある。
あるとき、中学の近所の公園で、女子中学生の数人が、食べた後の包装紙や容器を散らかして
そのままに立ち去ろうとしたので注意したことがあった。 その時の言葉が「関係ね~よッ」
意思疎通が出来ずものわかれに終わった後味の悪い出来事で、その言葉が引っかかっていた。

『いまどきの「常識」』の第1章、人間関係、コミュニケーション編を読んで、
あの時少女が「関係ね~よッ」と言った意味が何となく分ったような気がした。
どうも、いまどきの「常識」では、自分の喜び・楽しみを最大にし、怒り・哀しみを最小に
することにしか興味がなく、他人の喜怒哀楽を思いやるなど馬鹿らしいという事のようだから
ゴミの始末をするなどという事は、常識に反している。即ち、「関係ね~よッ」となるらしい。

恐らく、この少女達は、自分の周囲の人間が、そのような自己中ばかりなのだろう。幼い頭で
一生懸命論理的に考えた末の確固たる信念のようであるが、既に論理的破綻を来たしている。
自己の喜・楽を最大に、哀・怒を最小にと思うのは人情かもしれない。 しかし、大きな喜や
楽を経験したいなら、そのための努力も必要になり、人と人との連携を図った中で達成される
ものなのだ。「関係ね~よッ」は、哀・怒 最大、喜・楽 最小の結果しか生れないだろう。
このような一見平和な地方都市にも、こんな芽が出てきているのを見過ごしにはできない。
「関係ね~よッ」的な“考え方”に対する大人たちの姿勢が問われている。 如何なものか。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。