SSブログ

官僚構造改革 [希望]

日本の官僚支配構造とは、どのようなものか? 以下“ ”内は元○○キャリア官僚の言葉。
“自らの出世や保身のためなら驚くほどの能力を発揮する○○官僚達も、国民の生命を守るために全精力を注ぎ込もう等という気は更々ない。” ご本人の著書から引用した。
ご本人が組織から弾き飛ばされた腹いせに吐いたにせよ、組織内告発であり、間違いなし。
根本的な問題は、「対国民無責任体制集団」ということに尽きる。
「和」の精神でやっているし、うまく行っている時もあるので、簡単に騙される。 しかし、
それは「和」の “偶像崇拝”、偶像は形あるものだけではない。 
「和」の大義のもとに組織内異分子が摘発・粛清される。そのため偏った人材しか育たない。
事務・調整能力ばかりが優秀な人材しか偉くなれない。 無責任で行方定めぬことになる。

政界、財界を巻き込んだ、いわば“皆で渡れば怖くない”式の独裁であるため、
庶民は、他に頼るとすれば宗教団体か共産党位である。それぞれに存在感はあるものの
なかなか大きく育つことが難しいようだ。一般庶民は、独裁集団と様々な利害関係に縛られて
心ならずも臭い物に蓋、心に蓋をして、江戸時代さながらに耐える美徳を発揮している。
モンスターペアレントなどは、到底、市民権を得られない。

本来は、政治集団が、官僚をコントロールしなければならないが、政治集団も日本的「和」の
組織体であるため、政治的な革新を提案するような優れた人材は途中で排除されてしまう。
従って、オバマ的卓抜した企画力によって政治プログラムを提示し、庶民を背景に官僚を統制
するような人材はなかなか出てこないのである。 小泉構造改革が現在、様々な形でたたかれ
つぶされようとしているのは、庶民から見放された無能な官僚を制御できない政治家が、
官僚に擦り寄っているからである。 問題は官僚を統制する側である。

政治家が官僚集団を統制できない理由を明らかにし、官僚を統制できる政治家を輩出する事が
日本の官僚支配構造を改革する大切なポイントだと思う。 昔は、「末は博士か大臣か」、
現代は「スポーツ選手か芸能人」。 スポーツ界や芸能界も、結構古い体質のようだから、
立派な政治家を出すのは期待薄か? 革新的な政治家の人材候補はいないものか? 
政治家のイメージを向上させる工夫はないものか? 如何なものか。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。