SSブログ

日本の未来'10.11月 [希望]

民主党政権交代前から、「いまだ未熟だから政権交代は早い」と言い続けた。そして、
その後、日毎、夜毎に、私の予言通りになってきた。先日の上京で会った知人から
「民主党もダメ、自民党もダメ。日本はお先真っ暗では?」という話になった。内心、
私は自民党に少し望みを抱いていたが、自民党の悪事に詳しいA氏に反発する勇気もなく
何となく同意した。

政治の未来≒日本の未来というのが、会話時点におけるA氏の心境ではなかったか?
私も、会話時点では、恐らくそういう気分だったと思う。後で考えると、
私の考え方は、‘政治の未来≒日本の未来’ではない事に気付いたのである。

この問題に改めて向き合って、私が民主党を批判している真の意図が見えてきた。
私が、一貫して民主党を批判してきた根っこには、「良民を愚民に陥れる政策」がある。
或いは、「党利党略を恥じない人格が、社会を支配する姿の良民に及ぼす影響」がある。
「格差」等に目くじら立てるような愚民ではなく、社会全般、国際社会に広く関心をもつ
「愛」のある良民を育成するための環境作りに、一役かっていたつもり?
社会全般に広く深い関心をもった、社会全般への「愛」に溢れた人間性が大切なのだ。

民主党も自民党も、日本の将来に役立たずならば、国会議員の数を大幅に減らせばいい。
そうすると、当選のための得票数が膨大になり、政治と金の問題は少なくなる。また
鳩山さんのような大金持が、貧乏になる位、金が掛るなら、階層間の風通しも良くなる。
小泉さんの言っていた「規制緩和」も大切だ。ただし、食の安全に関係する農業や
国の安全に関する防衛、広域にわたる治水・土木などは、真剣に議論する必要がある。

明治維新以後、列強に飲み込まれるという「不安感」から、大きな政府路線を突っ走った。
その行過ぎが第二次世界大戦。戦後は、敗戦国からまた一等国を目指して大きな政府路線。
現代日本では大きな政府になっているという認識が強い。しかし千数百年の日本の歴史上
大きな政府路線は高々140年。元々は小さな政府の伝統であった?
問題は、現実の政府が大きいか?小さいか? ではない。そうではなく、まず
民衆が、「自分達の政府を小さい政府であると考える事」が大切なのではないだろうか?
私の考えでは自民党の「自助、共助、公助」の考え方が一番いいと思う。如何なものか。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

再会'10.11.24日本の未来'10.11月・② ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。