SSブログ

消費税増税とリスク管理 [社会]

今回の参院選挙では消費税10%?増税が争点となる?と思っていたが、国民の冷たい反応に
菅首相は、二転三転、うやむやにしようとしている様に見える。この機会に私なりの日頃の
問題意識を整理してみた。
先ず始めに、少子・高齢化で福祉費が嵩むから増税するというが、いくら増税すれば済むのか?
金融危機以後、現在も輸出に頼る日本経済の構造改革を求められる中、歳入増対策に見込みは
あるのか?増税だけで根本的対策になるとは考えられない。増税に至る主要な原因は何か?
民主党は、政権政党としてはっきりとしたリスク負担の大きさを示す責任がある。

仕分けで国家財政が立て直せない事は民主党の変節で明らかであろう。小さな政府や福祉費の
抑制なくして国家財政が健全化されない事は明らかである。民主党は公約違反をしたのだから
今回の参院選でお灸をすえるのが当然だと思う。それでもそういう無責任な政党を応援する人は
どんな災難が降ってくるか分からないことを覚悟せよ!それがリスク管理だ。
元々小泉政権の政策によって日本の景気は回復していた。金融危機による衝撃で、小泉改革が
否定されたが必ずしも間違っていたのではない。二番底は民主党政権の無策によるものである。
今改めて消費税増税をいうなら、小泉政権以上の景気回復をしてから言ってもらいたい。
それは谷垣自民党にも言っておきたい。然るに政治家は能がないから、国民がそれを望まない
から仕方ないと考える。そして垂れ流し増税は国民の希望を叶える唯一つの道という。
そこで国民の一部は、官僚制度改革を行う事で未来を開くという“みんなの党”に投票しようと
考えるに至っている。これは小泉改革の一つの方向である「小さな政府」志向であり、国家財政の
健全化では避けて通れない道筋だから結構なことだと思う。

私は日本の問題を、「必要なリスクテイクをしない体質にある」と思っている。世間には石橋を
叩いても渡らない安全第一人間から命知らずの冒険家まで様々な人間が居る。ただ現代日本は
安全主義人間が世界の列強に比べて相対的に多く、しかも「安全主義だからリターンも低い」と
いう自覚がなく、何か自分達に問題が発生すれば、全てお上のセイにする傾向にある。
日本のサッカーが、恵まれた環境にあるのに頭打ち傾向にあったのも、リスクテイクをしない体質
が災いしていると言われてきた。だが苦節12年,岡田代表監督はリスクを覚悟してチームを
引っ張ってきた。そして選手たちも、一人一人がリスクを背負ってチームのための最善とは何か
を常に追求し、練習に、そして試合に、全力で取組んできた。今日のパラグァイ戦に勝つぞ!
投票者はリスクを負わない政治家を捨てるべきだ! 我々は覚悟をもって投票を!如何なものか
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。